院長ブログ(2009年10月4日〜2010年1月7日)
院長ブログ(2009年7月6日〜2009年10月3日)
院長ブログ(2009年4月7日〜7月5日)
院長ブログ(2009年1月7日〜5月6日)
向日葵せい体院 院長ブログ 12
2009年1月7日よりブログを始めました(seesaaブログ)
ダイエットや身体の事、日記のようなモノまで
アップしていきますので読んでいただければ嬉しいです
1月12日から1月16日までのブログです
2012年4月19日より院長・趣味ブログとは別のブログを、このページより始めました
これまでのブログとは違い院長の想いや取り組みなどを不定期にですが書いていこうと想いますので宜しくお願いします
※因みに趣味ブログTOPページは此方から→ 院長・趣味ブログ
目次
01月16日 枕の選び方 補足
01月15日 枕の選びかた
01月14日 mixiブログ引用 ダイエット12/26〜1/11
01月13日 ダイエット 12/11〜12/26
01月12日 ダイエット 11/11〜12/11
|
|
2009年01月16日
 |
枕の選び方 補足 |
|
今日は昨日の補足です
昨日、説明しました枕に変えたけど「やっぱり合わない」という
方は首と枕の間に隙間がある可能性があります
そうなると寝ている間中、首が頭を支えていることになり
起きた時、疲れが残ったまま…ということになってしまいます
そこで新たに試して欲しいのがバスタオルです
このバスタオルを四つ折り
八つ折りして首と枕の間に置いて寝てみてください
だいぶ違うと思いますよ(休みの日の前に試してみてくださいね)
向日葵せい体院(厚木市妻田のソフト整体) |
|
2009年01月15日
 |
枕の選びかた |
|
「どういう枕を使ったらいいか判らない」
「枕を使わないで寝たほうが身体にいいって言われた」等
よくお客さんと話しをしていると、よく出る話題です
確かに色々な枕が世の中に出回っていますが
その割には基準がかなり曖昧ですよね
そこで今日は枕を選ぶ基準を説明します
まず大きさですが横幅60センチ以上
縦幅40センチ以上
の枕を選びます
この横幅ですと寝返りをうったときに枕の上に
頭がチャンと枕の上にあるはずです
そして、この縦幅なら枕の下辺に両肩を付けて寝ても
頭が上辺から下に落ちないメリットがあります
(両肩を冷やさないためにも下辺に肩をつけましょう)
高さに関しては、寝てみたときにアゴが少し上を向く枕がベストです
アゴが上を向くと言う事は力が抜けた状態ということです
ちなみにアゴが下を向くと首に力が入った状態となり
全然、休んだ気にはなりませんので…
以上が自分が思う「枕を選ぶ基準」です
参考になれば幸いです
向日葵せい体院(厚木市妻田のソフト整体) |
|
2009年01月14日
 |
mixiブログ引用 ダイエット12/26〜1/11 |
|
77.4→77.6
12/26 77.4キロだった体重は
2009年元旦79.0キロを記録
忘年会や年越しそばの影響があるとはいえ
かなりショックな数字でした
それから不規則な生活ながらも”レの字腹筋”だけは
1日約1分3回をこなしました
その結果1/6には78.2キロになり
1/11 77.6キロ…
何とか減ってくれてホッとしています
恐るべし!!年末年始
明日は「枕の選び方」でも紹介しますね
向日葵せい体院(厚木市妻田のソフト整体) |
|
2009年01月13日
 |
ダイエット 12/11〜12/26 |
|
12/15より朝バナナダイエットから朝リンゴダイエットに変えてみました
どれ程の効果が出るのか正直少し不安でしたが
結果は78.2キロから77.4キロ0.8キロ減!!
上々の結果です
しかもこれまで散々、苦しんでいたお腹の調子(便秘)も
改善されたのも大きかったですね
やはり旬な果物は強し!!といった所です(チョット高いけど…)
次の報告は12/26〜1/11まで…
正月をいかに乗り越えるかがカギになりそうです。
向日葵せい体院(厚木市妻田のソフト整体) |
|
2009年01月12日
 |
ダイエット 11/11〜12/11 |
|
向日葵せい体院(厚木市妻田のソフト整体)
11/11 79.6キロ
11/26 79.0キロ
12/11 78.2キロ(1ヶ月で−1.4キロ)
恐るべし”レの字腹筋”といった感じです
始めた当初10秒から20秒で笑えないくらい腹筋が
痛くなりましたが、日を追うごとにそれも無くなり
1ヵ月後には1分程やれるようになりました
体重が減ってくると楽しくなりBGMもノリノリのモノに
変え年末スパートといった感じです
(この1ヶ月のBGMはClaudia/氷室京介)
*12/15より朝食をバナナからリンゴに変わります
いろんな方からリンゴを頂きましたので(皆さんありがとう!!)
これがどう出たのかは明日のお楽しみという事で |
|
このページのTOPへ