院長ブログ(2009年10月4日〜2010年1月7日)
院長ブログ(2009年7月6日〜2009年10月3日)
院長ブログ(2009年4月7日〜7月5日)
院長ブログ(2009年1月7日〜5月6日)
向日葵せい体院 院長ブログ 15B
2009年1月7日よりブログを始めました(seesaaブログ)
ダイエットや身体の事、日記のようなモノまで
アップしていきますので読んでいただければ嬉しいです
7月21日から7月25日までのブログです
目次
07月25日 疲れ目のツボ3
07月24日 疲れ目のツボ2
07月23日 疲れ目のツボ1
07月22日 7/18虹をみました
07月21日 海の日 海・花火・太陽ナドの歌2 |
|
2009年07月25日
 |
疲れ目のツボ3 |
|
ひき続き疲れ目のツボ紹介です
風池:耳の後ろ、完骨と呼ばれるツボの指1つ下にあるツボ
陽白:眉毛の真ん中から指1つ上にあるツボ
目窓:陽白から真っ直ぐ上にたどった頭の頂点にあるツボ
光明:ふくらはぎの小指側、2本の骨の真ん中にあるツボ
この4つは目じりから出て頭をとおり
肩、脳、お腹から足先に渡るツボです
明日は"ダイエット報告7/11〜7/26"です
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体) |
|
2009年07月24日
 |
疲れ目のツボ2 |
|
昨日に引き続き疲れ目のツボを紹介します
天柱:背中側、頭と首の付け根にあるツボ
肝ゆ:胸椎の9番と10番のあいだにあるツボ
腎ゆ:胸椎の12番と腰痛の1番のあいだにあるツボ
この3つのツボは膀胱経といい、このツボを刺激することで
眼の疲れを和らげる事ができるようです
明日は"疲れ目のツボ3"です
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体) |
|
2009年07月23日
 |
疲れ目のツボ1 |
|
目の状態を見ると健康状態が解ると言われています。
ただの疲れ目なら遠くを見たりする事で
自然に回復していきますが
重度にのモノになると
ツボに刺激を与えて治していくと良いと思います
今日から3日間、疲れ目のツボを紹介します
晴明:目と鼻の付け根のあいだにあるツボ
さんちく:眉毛の鼻側の先にあるツボ
瞳子よう:眉毛の外側下、目の横にあるツボ
いずれも、まぶたの周囲にあるツボです
また目をぐるぐる回したり上下左右に動かすことも
疲れ目には効果的ですよ
明日は"疲れ目のツボ2"です
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体) |
|
2009年07月22日
 |
7/18虹をみました |
|
先週、土曜日の夕方
少し雨が降った後、虹が二つ並んで出ていました。
その写真を3枚ほど撮ったのですが
あまり写りが良くないので1枚だけアップしますね
。。。そうそう今日は皆既日食だったんですね
残念ながら関東では見れませんでしたが
ダイヤモンドリングの写真を見つけましたので一緒にどうぞ
明日は"疲れ目のツボ1"です
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体) |
|
2009年07月21日
 |
海の日 海・花火・太陽ナドの歌2 |
|
昨日に引き続き海や花火、太陽などの歌を紹介します
なにもない海へ
安全地帯
地中海ドリーム
海辺から
杏里
エーゲ海に抱かれて
飯田圭織
あなたの海からラブレター
相本久美子
ふたりの愛ランド
チャゲ&石川優子
太陽のチルドレン
BEGIN
静かの海で
flower
a swell in the sun
L'Arc〜en〜Ciel
渚にまつわるエトセトラ
Puffy
渚
スピッツ
冬のカトレア海岸
研ナオコ
恋路海岸
村下孝蔵
太陽とピストル
永瀬正敏
夕凪海岸
柏原芳恵
雨の海岸通り
小泉今日子
象牙海岸
竹内まりあ
これから海へ行こうよ
SMAP
明日は"7/18虹をみました"です
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体) |
|
このページのTOPへ
|