院長ブログ(2009年10月4日〜2010年1月7日)
院長ブログ(2009年7月6日〜2009年10月3日)
院長ブログ(2009年4月7日〜7月5日)
院長ブログ(2009年1月7日〜5月6日)
向日葵せい体院 院長ブログ 10
2009年1月7日よりブログを始めました(seesaaブログ)
ダイエットや身体の事、日記のようなモノまで
アップしていきますので読んでいただければ嬉しいです
2月1日から2月5日までのブログです
目次
02月05日 1ヶ月ー2キロまで
02月04日 ダイエット 1/26〜2/4
02月03日 デスクワークの姿勢2
02月02日 デスクワークの姿勢1
02月01日 立ちっぱなしで出来る腰痛予防
|
|
2009年02月05日
 |
1ヶ月ー2キロまで |
|
色々なダイエット本にも書いてありますが
1ヶ月で2キロまでのダイエットが
好ましいと思います
それ以上になると身体に負担がかかり
健康を損なう可能性があります
(過去、経験済みです 後々紹介しますね)
ダイエットをしていると必ず増減の並があります
それに一喜一憂しながら1ヶ月ー2キロ
までならO.Kとし実践していきたいと思います
向日葵せい体院(厚木市妻田のソフト整体) |
|
2009年02月04日
 |
ダイエット 1/26〜2/4 |
|
1/26 77.6キロ
2/4 77.8キロ
結果的に増えてしまった…
1月27、28は78.0キロ
29,30は77.4キロ
1月31〜2月2日77.2キロと
ここまでは順調でした
それが昨日、今日で暗転
2月3日77.6キロそして今日…
何も報告日に増えなくてもいいのに
なんとも悔しい一日でした
次の報告は2/11…
おっ!?サッカー日本代表の試合がある日ですね
次こそはです
向日葵せい体院(厚木市妻田のソフト整体) |
|
2009年02月03日
 |
デスクワークの姿勢2 |
|
座っている時間が長い人にお勧めなのが
歩いたり走ったりと足を使うことですよね
他にも椅子に座っている時
足を組んでしまう場合は
組む足を定期的に交代してください
…そんなこと仕事中に出来ない
という場合は座ったまま
両手をおろしてブラブラさせたり
手首やヒジを回す運動が効果的です
デスクワークの方は腕や手をコマメに
使っているので、その疲れが腰まで来てしまいます
気分転換がてらやってみてください
明日は私のダイエット報告1/26〜2/4やります
向日葵せい体院(厚木市妻田のソフト整体) |
|
2009年02月02日
 |
デスクワークの姿勢1 |
|
座りっぱなしの仕事が腰に良い訳がありません
ただ、やり方次第で疲れ方も変わってくると思います
椅子に腰掛ける時は30分〜1時間位に1回
背もたれに背中をぴたっとつけて背中を
伸ばしてあげると疲れ方が違います
背もたれと腰の間に隙間があると
上半身の重みが腰に集中して
腰椎が圧迫されたり血液循環が悪くなり
腰痛や足の冷えに繋がってしまいます
向日葵せい体院(厚木市妻田のソフト整体) |
|
2009年02月01日
 |
立ちっぱなしで出来る腰痛予防 |
|
電車通勤などで立ったまま通勤されるかたも多いと思います
本当はつり革にぶら下がって腰を回すのが予防になるのですが
そんなこと恥ずかしくて出来ませんよね
そこで、こういうのはどうでしょう
両手でつり革を持ち足を肩幅に開きます
片方の足に重心を置き反対の足をブラブラさせるのです
次に反対の足も同じようにやってください
これはなるべく同じ割合でやってください
腰痛予防に効果的ですよ
(恥ずかしくない範囲でやってみてください)
向日葵せい体院(厚木市妻田のソフト整体) |
|
このページのTOPへ