院長ブログ(2009年10月4日〜2010年1月7日)
院長ブログ(2009年7月6日〜2009年10月3日)
院長ブログ(2009年4月7日〜7月5日)
院長ブログ(2009年1月7日〜5月6日)
向日葵せい体院 院長ブログ 2B
2009年1月7日よりブログを始めました(seesaaブログ)
ダイエットや身体の事、日記のようなモノまで
アップしていきますので読んでいただければ嬉しいです
09月24日から10月03日までのブログです
目次
09月28日 てんかんについて1
09月27日 ダイエット14ヶ月報告
09月26日 ダイエット報告9/11〜9/26
09月25日 無酸症のツボ
09月24日 胃酸過多のツボ |
|
2009年09月28日
 |
てんかんについて1 |
|
最近よく聞かれるので何日かに分けて
知っていることなどを中心にお話したいと思います。
まず代表的な症状としては
突然、意識を失い全身けいれんと共に倒れたり
身体の一部のけいれん発作
短い時間、意識を失ったり全身がビクッとなったり様々です。
症状が似ているものとしては
失神発作、脳血管障害、低血糖発作、過去旧称行軍、ナルコレプシー
夢中遊行、憤怒けいれん、ヒステリー発作、筋けいれん等々があります。
てんかんとはどういったものかと言いますと
原因はよく分かっていません
患者数は人口の0.5%くらいと言われていますが
てんかんに限らず生涯1回以上けいれんを
経験されるかたはこの数倍になるともいわれています。
けいれん発作はてんかんに限らず色々な原因によって
起きることがあるということですので慎重に対応したいですね
尚、乳幼児期の熱性けいれんやひきつけ、
脳卒中、脳炎、頭部外傷、脳腫瘍などでもけいれんが出現します
つづく
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体) |
|
2009年09月27日
 |
ダイエット14ヶ月報告 |
|
2008.
7/26 83.4キロ(体脂肪29.0%)
2009.
8/26 74.0キロ(体脂肪20.5%)
9/26 74.4キロ(体脂肪21.0%)
この1ヶ月は75.0〜74.0を行ったり来たりでしたが
23日から25日は74.0kgを記録することが出来ました。
この1ヶ月行なっていたダイエット方法は
朝リンゴ+コップ1杯の水+Mg.Clサプリ
レの字腹筋1分半、1セット〜3セット
前屈後屈ストレッチ
夕食8時まで....等々です。
効果が少しずつ出てきているの1ヶ月後が今から楽しみになってきました。
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体) |
|
2009年09月26日
 |
ダイエット報告9/11〜9/26 |
|
9/11 74.4キロ(体脂肪20.5%)
9/19 74.0キロ(体脂肪20.7%)
9/20 74.8キロ(体脂肪21.3%)
9/21 74.8キロ(体脂肪20.7%)
9/22 75.0キロ(体脂肪20.6%)
9/23 74.0キロ(体脂肪20.6%)
9/24 74.0キロ(体脂肪20.5%)
9/25 74.0キロ(体脂肪21.0%)
9/26 74.4キロ(体脂肪21.0%)
ここに来て体重の減りが良くなってきています☆
レの字腹筋を長くダラダラやっていたのですが
それを最初から本気モードでやる事に!
結果4分やっていたレの字〜は今は1分半程でも達成感はアップ
後は9月1日よりストレッチ(前屈後屈)を少々始めてみる事に。。。
身体が硬いと痩せにくいなぁ〜と改めて思ったので始めてみました
少しは効果は出てるかな…と思っています
何にしても上昇気流に乗れそうです
…それにしても23日から25日までは
74キロで推移していたのに最後にチョット増えるとは自分らしいですね('△')>"
明日は"ダイエット14ヶ月報告"です
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体) |
|
2009年09月25日
 |
無酸症のツボ |
|
今日は無酸症のツボを紹介します。
足三里:膝の下むこうずねの外側にあるツボ
参考になれば幸いです。
明日は"ダイエット報告9/11〜9/26"です
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体) |
|
2009年09月24日
 |
胃酸過多のツボ |
|
胸やけの理由って色々ありますが
胃酸過多や無酸症などが多いようです。
そこで今日と明日の2日間
胃酸過多と無酸症のツボを紹介します
まず今日は胃酸過多のツボ
胃腸点:手のひら手首の上のへこみ
脳膜区:手の甲、中指と薬指の間一帯
第三る:足の中指の爪、根元の中央にあるツボ
明日は"無酸症のツボ"です
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体) |
|
このページのTOPへ
|