院長ブログ(2009年10月4日〜2010年1月7日)
院長ブログ(2009年7月6日〜2009年10月3日)
院長ブログ(2009年4月7日〜7月5日)
院長ブログ(2009年1月7日〜5月6日)
向日葵せい体院 院長ブログ 5B
2009年1月7日よりブログを始めました(seesaaブログ)
ダイエットや身体の事、日記のようなモノまで
アップしていきますので読んでいただければ嬉しいです
09月09日から09月13日までのブログです
目次
09月13日 手のしびれのツボ
09月12日 皮膚のかゆみのツボ
09月11日 ダイエット報告8/26〜9/11
09月10日 頑張れ!湘南ベルマーレ&ジェフ千葉
09月09日 耳鳴りのツボ |
|
2009年09月13日
 |
手のしびれのツボ |
|
手のしびれは血行が悪くなった時に良く起こります。
今日はその手のしびれに良いと言われるツボを紹介します。
欠盆:鎖骨の中央、上にある窪みのツボ
動脈の拍動を感じる場所です。
このツボは左右にありますが症状のある方だけでいいと思います
合谷:手の甲、親指と人さし指の間にあるツボ
曲池:ヒジの外側でヒジを内側に曲げて出来るシワの先
親指よりにあるツボ
明日は"かかとの痛みについて"です
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体) |
|
2009年09月12日
 |
皮膚のかゆみのツボ |
|
糖尿病や肝炎などで皮膚の抵抗が落ちてかゆくなる事が多いようです。
この場合は病気の治療をしていけば
自然と治ることも多いですが原因が分からないで
ただ、かゆみが出るときは
ツボへの指圧を試してみると良くなることが有ります
今日はそのツボを紹介します。
曲池:ヒジの曲がり角の親指側のツボ
築濱:内くるぶしより指5本ほど上がった高さで
むこうずねの骨の後ろから指にあるツボ
軽いかゆみなら指圧で止まると思いますので試してみてください。
明日は"手のしびれのツボ"です
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体) |
|
2009年09月11日
 |
ダイエット報告8/26〜9/11 |
|
8/26 74.0キロ(体脂肪20.5%)
9/4 74.4キロ(体脂肪20.6%)
9/5 74.4キロ(体脂肪20.6%)
9/6 74.2キロ(体脂肪20.1%)
9/7 74.0キロ(体脂肪20.2%)
9/8 74.8キロ(体脂肪21.2%)
9/9 74.2キロ(体脂肪20.6%)
9/10 74.2キロ(体脂肪20.9%)
9/11 74.4キロ(体脂肪20.5%)
9月1日より8時までの夕食終了+腹八分目を決行
。。。少し食べ過ぎているなと思ったので初心に戻る意味でも始めてみました
その結果、靴がスポンと脱げたりする事が増えてきましたので
チョット期待が持てる感じになってきました
次の報告は9月19日に中間報告します。
明日は"皮膚のかゆみのツボ"です
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体) |
|
2009年09月10日
 |
頑張れ!湘南ベルマーレ&ジェフ千葉 |
|
いよいよ明後日からJリーグが再開されます。
私の応援するジェフ千葉と湘南ベルマーレはここからが正念場となります
ジェフはまずエースの抜けたアルビレックス新潟が相手です
しっかり前に出て戦えるのかがポイントになりますね
ベルマーレは序盤の戦いを取り戻せるのか!?
熱くなって運動量が落ちて調子を崩しただけに
秋になったことですし
しっかり戦って10年ぶりのJ1へ上がってきて欲しいです
何にしても熱い秋が今年も始まろうとしています
☆期待しましょうね☆
明日は"ダイエット報告8/26〜9/11"です
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体) |
|
2009年09月09日
 |
耳鳴りのツボ |
|
耳鳴りと言うのは外から見てただけでは分かりにくいですが
本人にとっては辛く苦しく不快なものです。
これは耳自体が原因で起きるものと
全身的なものが原因のものの2通りが考えられます。
今日は全身的なモノが原因の時に押すと良いツボを紹介したいと思います。
。。。チョット分かりにくいものが多いですがその中でも分かりやすいものを一つ
天柱:頚椎(首、一番上の骨)のその両脇
骨を挟むように押すといいと思います
アトツボの名前だけでも紹介します。
えい風、耳門、聴会、卒谷、風池
....基本的には耳周りを押すとツボに当たるのですが
尚、脈音と同じリズムで耳鳴りがする時は
循環器や血液の異常が考えられますので早めに
専門医に相談する等の対応をするといいと思います。
明日は"頑張れ!湘南ベルマーレ&ジェフ千葉"です
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体) |
|
このページのTOPへ
|