院長ブログ(2009年10月4日〜2010年1月7日)
院長ブログ(2009年7月6日〜2009年10月3日)
院長ブログ(2009年4月7日〜7月5日)
院長ブログ(2009年1月7日〜5月6日)
向日葵せい体院 院長ブログ 10C
2009年1月7日よりブログを始めました(seesaaブログ)
ダイエットや身体の事、日記のようなモノまで
アップしていきますので読んでいただければ嬉しいです
11月13日から11月17日までのブログです
目次
11月17日 O型の性格
11月16日 AB型の性格
11月15日 B型の性格
11月14日 A型の性格
11月13日 血液型の免疫力 |
|
2009年11月17日
 |
O型の性格 |
|
今日は一般的に言われるO型の性格を紹介します。
まず、聞き上手で結構おおざっぱ(片付け等) イイ意味で適当です。
また人当たりは良いが、
本音はなかなか見せず怒っていても頭の中は意外と冷めてます
その為か責めるときや叱るときは徹底的に攻撃します。
アトとっても頑固ですが分析力は人一倍だと言われていますね
男女別にいわれる性格は
O型男 平和主義で自由好き
おおらかに見えても本当は頑固者。
O型女 サバサバタイプと控えめタイプがいる。
だが、どちらも芯が強いです。
O型は血液型の中でも白血球の平均が一番高く
免疫力も高めで病気にも強いと言われていますし
長生きする方が一番多い血液型とも言われています
ーーだからと言って無理をしていいとは言いませんけどね。。。
血液型 |
白血球 |
顆粒球 |
リンパ球 |
AB |
5800 |
61% |
35% |
A |
5900 |
59% |
37% |
B |
6200 |
58% |
39% |
O |
6400 |
56% |
41% |
明日は"厚木のシロコロ"です
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体)
|
|
2009年11月16日
 |
AB型の性格 |
|
今日は一般的に言われるAB型の性格を紹介します。
まず頭の回転が速く要領が良いといわれています
また諦めが良く自分の考えにこだわらない為、1からやり直すことがあっさりできます。
そして表現がストレートでかなり冷静で物怖じしませんが時々豹変します。
男女別にいわれる性格は
AB型男 いたずらっ子のようですが内面は繊細です。
AB型女 好き嫌いが、はっきりした小悪魔タイプ。
AB型の方は白血球の平均が少ないほうなので
ストレスとの付き合い方に目を向けて上手く発散する方法を考えてみて下さいね。
血液型 |
白血球 |
顆粒球 |
リンパ球 |
AB |
5800 |
61% |
35% |
A |
5900 |
59% |
37% |
B |
6200 |
58% |
39% |
O |
6400 |
56% |
41% |
明日は"O型の性格"です
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体)
|
|
2009年11月15日
 |
B型の性格 |
|
今日は一般的に言われるB型の性格を紹介します。
まずB型はひょうきんでマイペースだと言われています。
またB型は凝り性で一気にのめり込んで一気に興味が遠のく
熱しやすく冷めやすい性格とも言われていますね
その他よく言われるのが
自分の考えは絶対テコでも譲らず
常に論理的にモノを考えるタイプだが、
一つにのめりこむと周りが見えなくなりやすいです。
また白黒はっきりつけたがったり
ヘコムとなかなか立ち直れないなどがよく言われる性格です
因みにBo型の方は少し違っていて
B型の割にはのめり込み度が穏やかであまり熱くなりません。
男女別にいわれる性格は
B型男 何事も自己中心的でポジティブ。
B型女 男勝りで恋をすると脇目も振らず一直線。
BO型男 B型男性よりも自分を反省する一面も。
BO型女 夢中になる自分に歯止めをかけられる。
B型は血液型の中でも白血球の平均が高く免疫力も高めで病気にも強いと言われています
だからと言って無理をしていいとは言いませんけどね。。。
血液型 |
白血球 |
顆粒球 |
リンパ球 |
AB |
5800 |
61% |
35% |
A |
5900 |
59% |
37% |
B |
6200 |
58% |
39% |
O |
6400 |
56% |
41% |
明日は"AB型の性格"です
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体)
|
|
2009年11月14日
 |
A型の性格 |
|
今日は一般的に言われるA型の性格を紹介します。
まずA型は几帳面で綺麗好きと言う事が一般的とされますし行動は慎重です。
ただ経験済みのことには意外と大胆になる傾向です。
アトは言われているのが記憶力が良い。
理屈抜きで人付き合いができる。
前置きが長いが我慢強い。
突然、開き直ったり居直る。
。。。キレると限度を知らない等と言われています。
因みにAo型の方は少し違っていて
A型の割にはサバサバしていて感情に流されません。
そしてA型にしてはかなり大胆です。
男女別にいわれる性格は
A型男 少々優柔不断な人情家。
A型女 母性本能の豊かなロマンチスト。
AO型男 優しいけど現実的でバランスの取れた人。
AO型女 周りとの関わりを大切にするけどかなりの頑固。
A型の方は白血球の平均が少ないほうなので
ストレスとの付き合い方に目を向けて上手く発散する方法を考えてみて下さいね。
血液型 |
白血球 |
顆粒球 |
リンパ球 |
AB |
5800 |
61% |
35% |
A |
5900 |
59% |
37% |
B |
6200 |
58% |
39% |
O |
6400 |
56% |
41% |
明日は"B型の性格"です
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体)
|
|
2009年11月13日
 |
血液型の免疫力 |
|
最近、血液型の性格の話し等が話題に出る事が多い気がします。
血液型の性格も気になりますが
よくよく考えてみると何で血液型は分かれているのか?
そもそも地域によって血液型の分布は違うのか??など
気になる事が出てきたので少し調べてみる事にしました。
そうすると、
どうやら血液型が何種類もあるのは多様な病気から生き残るための1つの方法
ではないかと言うことです。
例えば、東洋系にA型が多いのは
コレラによる結果からで、
アメリカ大陸にO型が多いのは、梅毒の結果らしいとのこと。
これだけでは何とも言えないので
血液型についてのデータを調べてみる事にしました。
其れがコレ!!
血液型 |
白血球 |
顆粒球 |
リンパ球 |
AB |
5800 |
61% |
35% |
A |
5900 |
59% |
37% |
B |
6200 |
58% |
39% |
O |
6400 |
56% |
41% |
この結果
血液型を自律神経の面から分類すると
O型.B型は副交感神経系(白血球、リンパ球ともに多め)
A.AB型は交感神経系(白血球、リンパ球ともに少なめ)
になると言えるそうです。
と言う事は
副交感神経系はリンパ球が多く、免疫力も高めで病気にも強い。
交感神経系は顆粒が多く、免疫力は低めで、病気にも弱いとなります。
モチロン!これは平均値から見た傾向なので、各人にあてはまらないこともあります。
また、いくらリンパ球が多い方でも、
強いストレスを受け続ければ病気になるし、
リンパ球が少ない人でもストレスと上手く付き合えば
元気に長生きできることもつけ加えておきますね
明日は"A型の性格"です
向日葵せい体院(神奈川県厚木市の整体)
|
|
このページのTOPへ
|