向日葵せい体院 院長ブログ
2012年4月19日より院長・趣味ブログとは別のコラムを、このページより始めましたこれまでのブログとは違い院長の想いや取り組みなどを不定期にですが書いていこうと想いますので宜しくお願いします
2012年6月1日
【向日葵せい体院】オープン日の子助け?
こんにちは!
向日葵せい体院 院長の濁川豪紀です。
今日から6月
早いもので新年度が始まって2ヶ月が経ちました
体調管理が難しい時期ですのでしっかり栄養とって生活してくださいね
さて今年の4月に入ってから中学生の女の子が
何人か【向日葵せい体院】へ来て下さっています。
理由としては部活で痛めた箇所のケアや肩こり・首こりのケアが主で
親御さんが来院されていて来て下さった方も居れば
ご自身で検索して来て下さったりと手段も様々だったりします。
若い子達に興味を持って貰えたり自主的に検索して来てくれるなんて嬉しい余って感激ですね☆
そんな中学生の子達を見ていて思い出す事が一つ
自分にはあります
それは【向日葵せい体院】オープンの日
-2000年4月2日-に保護した当時2歳の女の子の事
今日はその日の事を書いて見たいと思います。
--------------------------------------------------------------------------
あの日は開院初日と云うこともあり緊張と期待と不安とが入り混じった日でしたが
無事その日の施術を終わらせる事ができホッとしていました
そんな中、母が18時半頃来てくれて電話番をしてくれる事になり自分はチラシのポスティングに行く事に、、
妻田神社のほうへポスティングに行こうと思い「介護施設もみじ」の歩道に出ると其処に
「ママーーーーー」と大泣きしている女の子が一人居るじゃありませんか!?
周りを見渡しても親御さんらしき人は居ない、、
「迷子かな?」と思った自分は思い切って話しかけてみる事にしました
自分「、、、こんな所でどうしたの?」
女の子「ママが居なくなったのおおおお」
やっぱり迷子だったのね、、と思いそこで
自分「どっちから来たのか分かる」
女の子「あっちのスーパー」
と言って指したのは"妻林橋"の方角
その方角のスーパーと云えば【相鉄ローゼン】か【マツモトキヨシ】
女の子の手には【マツモトキヨシ】の値札の付いた折り紙を持っていましたが
自分は知り合いが何人かいる【相鉄ローゼン】に連れて行き保護してもらおうと考え
自分「よし!それじゃそのスーパーへ一緒に行こう!!お母さんも居るかもしれないしね」
と云うと女の子は
「うん!」と二つ返事
直ぐに折り紙を持っていないほうの左手で自分の右手を掴んで引っ張るではないですか!
、、よっぽど寂しくて堪らなかったのだなと思い胸が痛くなったのを覚えています
そこからは「もうすぐ3歳になる」事や「もうすぐ弟が生まれる」話しを
してくれたので聞きながらの遊びながら【相鉄ローゼン】へ
【相鉄ローゼン】へ着くと案の定、知り合いが「カウンター」で仕事をしていたので女の子の保護をして頂きました
本当は親御さんが見つかるまでは一緒にいようと思っていましたが
知り合いの方々が「後は大丈夫だから任せて」と言ってくださった事と
何時になるか分からない事だったのでお願いしてお店に戻りました
その後女の子のお母さんから電話を頂き無事にお母さんの元に帰れたことを聞きホッとしたのを今でも覚えています
その女の子も12年経ち15歳になる年、中学3年生になっている筈。
もう名前も思い出せませんが元気に成長している姿を見てみたいなと
現役の……同年代の中学生を見ると思ってしまいます
いつか再会する事を夢見ながら【向日葵せい体院】で頑張っていこうと思います
【向日葵せい体院】公式サイト
(PC) http://himawariseitaiin.ongaeshi.biz/
(ケイタイ) http://f01.jp/~himawari0402/
【向日葵せい体院】モバイル・サイト
→ http://f01.jp/~himawari0402/
【向日葵せい体院】公式ツイッター
→http://twitter.com/#!/himawari0402
【向日葵せい体院】mixiページ
→http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=83968
向日葵せい体院(厚木市妻田のソフト整体)
http://himawariseitaiin.ongaeshi.biz/ TEL:(046)221-5558
