向日葵せい体院 院長ブログ
2012年4月19日より院長・趣味ブログとは別のコラムを、このページより始めましたこれまでのブログとは違い院長の想いや取り組みなどを不定期にですが書いていこうと想いますので宜しくお願いします
2012年6月13日
厚木市に関わる人々の癒しの場!それは「向日葵せい体院」又の名を「にごりん整体院」
こんにちは!
向日葵せい体院 院長の濁川豪紀です。
つい先日
【向日葵せい体院】"向日葵せい" "にごりん"とサイト検索される為の道
改め「向日葵せい」「通称;にごりん整体院」で検索される為の道
というコラムを書きましたが
今日もひき続きこの事について書きたいと思います。
……正直、不真面目だと思われるかもしれませんが
整体師にとって親しみやすさは中々得難く
永遠のテーマだったりするので付き合っていただければと思います。
このテーマで考えていった時
まず思ったのが「皆さんに浸透していくのだろうか?」ということ
既に【向日葵せい体院】を来院されている方やご存知の方は
「ひまわりさん」や「ヒマワリいんちょ」と呼んでくれるので「通称;にごりん整体院」は余り意味がない
次に【向日葵せい体院】を知らない方に「通称;にごりん整体院」と言った所で「、、で何?」と云うことになる
自分は、まずターゲットをどこに絞るべきなんだろうと言うところへ行き着いてしまいました
真面目に意味がないのでは?と思い悩みもしましたが
お客さんの子供達と少し遊ぶ時間を持つことで閃いたものがあります
それがタイトルにもある
「ここは厚木市に関わる人々の癒しの場!それは〜向日葵せい体院 又の名を にごりん整体院!!」
というフレーズ
お子さん二人と遊んでいるうちに出たフレーズでしたが自分の中では「これだ!!」と思いました!!!!
お子さん達にまず知ってもらう為のキャッチフレーズにしよう
そこから少しずつ知ってもらい検索される方向性を打ち出し
厚木市に関わる全ての方たちに浸透させていこう!と思い立ちました!!
この先どうなるか分かりませんが【向日葵せい体院】
そして【にごりん整体院】の二つの名前で浸透していくよう頑張ります!!
また其のうち、その後コラムに書きますね
ではまた
【向日葵せい体院】公式サイト
(PC) http://himawariseitaiin.ongaeshi.biz/
(ケイタイ) http://f01.jp/~himawari0402/
【向日葵せい体院】モバイル・サイト
→ http://f01.jp/~himawari0402/
【向日葵せい体院】公式ツイッター
→http://twitter.com/#!/himawari0402
【向日葵せい体院】mixiページ
→http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=83968
向日葵せい体院(厚木市妻田のソフト整体)
http://himawariseitaiin.ongaeshi.biz/ TEL:(046)221-5558
