向日葵せい体院 院長ブログ
2012年4月19日より院長・趣味ブログとは別のコラムを、このページより始めましたこれまでのブログとは違い院長の想いや取り組みなどを不定期にですが書いていこうと想いますので宜しくお願いします
2012年9月28日
これからの季節は風邪に気をつけよう
こんにちは!
向日葵せい体院 院長の濁川豪紀です。
お彼岸も過ぎ、いよいよ秋本番を迎えようとしています
食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋などなど五感を刺激する事柄が目白押しで楽しみな季節です
ただこれからの季節気をつけないといけないのが”風邪”です。
暑かった夏を超え急に冷えこんだりするので
風邪をひいてしまう方も多くなりますので
今日は風邪について書いていこうと思います
(もちろん風に効果的と言われるツボも紹介します!!)
風邪は昔から万病の元と言われこじらせるととてもやっかいです
普段から体力づくりをしたり早寝早起きを心がけて行きたい所です
風邪の原因として多くはウイルスなどの感染で起き
寒さに対する抵抗力が弱まっている時にかかりやすいです
症状としては鼻づまりから始まり
扁桃腺の腫れや痛み、熱、震え(悪寒)
咳と続くのが一般的な風邪の症状です
重症化すると肺炎などを併発する事もあるので早めに対処したい所。
そこで此れから風邪に効果的と言われるツボを紹介します
風門:背中の両肩甲骨・上部を結んだ背骨(胸椎)から
指(人差し指)1本分程、下がった骨の両脇(胸椎2番と3番の間)
昔から風邪が入るといわれているツボです
風府:両耳たぶを結んだ線の真ん中少し上にくぼみがあります
そこを1〜2分ごとに痛みがなくなるまで指圧します
…2分以上おこなうと筋肉を痛めてしまうので注意です
上天柱・天柱のツボも風邪に効果的と言われています
また風邪にはビタミンが効果的と言われ
ミカンなどの果物や豚肉に多いと言われています
どちらも厚木市には豊富に揃っているので地元の果樹園などを見て回ってみると新鮮で美味しい果物に出会えます
豚も豚づけが厚木の名物。
最近では厚木バーガーという商品で販売していたりするので是非食して欲しいと思います
美味しいですよ〜♪♪
ではしっかり食して休息をとって此れからの季節を元気に超えていきましょう!!!
【向日葵せい体院】公式サイト
(PC) http://himawariseitaiin.ongaeshi.biz/
(ケイタイ) http://f01.jp/~himawari0402/
【向日葵せい体院】モバイル・サイト
→ http://f01.jp/~himawari0402/
【向日葵せい体院】公式ツイッター
→http://twitter.com/#!/himawari0402
【向日葵せい体院】mixiページ
→http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=83968
向日葵せい体院(厚木市妻田のソフト整体)
http://himawariseitaiin.ongaeshi.biz/ TEL:(046)221-5558
